松には一年中枯れないことから「不老長寿」、竹はまっすぐ伸びる姿から「成長」、梅は寒中に一番早く花咲くことから「誕生」という意味があります。室町時代から使われる、日本を代表するおめでたい文様です。
2種類のサイズからお選びください。
一枚一枚手で漉いた和紙の特徴である耳(紙の縁の繊維)をお楽しみいただける、一枚和紙です。ラッピングやディスプレイ、小物作りに。
一枚和紙を 1/4 にカットした大きさです。縁に一心堂本舗のロゴマークが入っています。
ひだりうちわ〔型染め_松竹梅〕
950円(税込)
抗菌_わびさびファイル【椿づくし】
693円(税込)
© 2015 ISSINDO HONPO Inc.