潔く粋な柄として江戸時代の庶民の間で大流行した縞模様の一種、格子柄に大小様々な水玉を合わせたポップな文様です。格子のマス目は魔物を見張る魔除けの意味がある吉祥文様です。
2種類のサイズからお選びください。
一枚一枚手で漉いた和紙の特徴である耳(紙の縁の繊維)をお楽しみいただける、一枚和紙です。ラッピングやディスプレイ、小物作りに。
一枚和紙を 1/4 にカットした大きさです。縁に一心堂本舗のロゴマークが入っています。
© 2015 ISSINDO HONPO Inc.